コンテンツへ移動
  1. トップページ
  2. テレワークセミナーのご案内
  3. テレワーク オンラインセミナー第1回

テレワーク オンラインセミナー第1回

本セミナーは募集を締め切りました。

※定員に達したため、募集を締め切らせていただきました。

テーマ:ウェルビーイング

ウェルビーイング経営とは、肉体と精神面、さらに社会的な面でも満たされるように組織の環境を整え、社員の意欲やエンゲージメントを高めることです。 心身ともに健康で仕事に熱意を持つ社員が増加すれば、生産性向上、離職防止や経営コストの削減、企業価値の向上などに期待が持てます。

開催日程

開催日 2024年07月11日(木)
時間 13:00~16:00(オンライン接続可能開始時間 12:50)
<引き続き16:00より個別相談会>
参加料 無料

本セミナーはオンラインでの開催となります。

参加申し込みいただいた方には、オンラインセミナー参加用URLを後日メールにてお知らせします。

配布資料:ご希望の方へ差し上げます。

※セミナーへの参加およびアンケートへの回答が必要です。

  • テレワークで
    はじめる働き方改革

  • テレワークの適切な導入
    及び実施の推進のための
    ガイドライン

  • テレワーク
    モデル就業規則

  • テレワークセキュリティ
    ガイドライン

  • 中小企業等担当者向け
    テレワークセキュリティの
    手引き(チェックリスト)

  • 成功事例から学ぶ
    「テレワーク導入・定着」
    のための取組

  • テレワーク推進企業等
    厚生労働大臣表彰
    ~輝くテレワーク賞~事例集

講演者のご紹介

株式会社シュヴァン 代表取締役 寺田遊  氏

テレワーク導入企業の体験談

株式会社シュヴァン
代表取締役
寺田遊 氏

プロフィール

創業36年目・映像権利処理専門社の二代目社長。2003年入社、2008年7月代表就任。一時70人台に膨張、数々の失敗を経て組織フラット化を目指し、ウェルビーイング経営へ。現在、新規BtoP事業「ウェルネスアーカイブ」を開始。

村田瑞枝 氏

テレワーク導入事例の紹介

一般社団法人日本テレワーク協会
事務局長 村田瑞枝 氏

プロフィール

日本電信電話株式会社入社。主にWEB戦略策定及び実施サポート、システム構築、デジタルマーケティングなどに携わる。中小企業診断士。1級ファイナンシャルプランニング技能士。ファイナンシャルプランナー(CFP)、ロングステイアドバイザー。2020年4月より現職

奥林美智子 氏

テレワーク実施時の労務管理上の留意点

おくばやし労務サポート
代表 特定社会保険労務士 奥林美智子 氏

プロフィール

働きやすい職場づくりをめざす中小企業に向けて在宅勤務制度等のテレワーク導入支援を積極的に行っており、2017年7月東京テレワーク推進センター開設以降、テレワーク専門相談員を務める。一般社団法人日本テレワーク協会客員研究員。経営学修士。

梶原京子 氏

ICT面における留意点

一般社団法人日本テレワーク協会
客員研究員 梶原京子 氏

プロフィール

1986年富士ゼロックス入社。セキュリティコンサルタント、SOL営業部長を歴任。2018年よりテレワークマネージャを兼務。2022年より一社)テレワーク協会。現在は同協会 客員研究員。資格は、PMP、ITC、ISMS審査員補などを取得。


プログラム

13:00 ~ 13:05 【本日のセミナーについて】
13:05 〜 13:35 【講演】テレワーク導入企業の体験談
ウェルビーイング経営の成功・失敗例
株式会社シュヴァン 代表取締役 寺田遊 氏
ウェルビーイング経営の実践にあたり、自律的健康づくり・キャリアオーナーシップの促進・デジタル本社の構築などでの成功・失敗例をご紹介します。
13:35 〜 14:05 【講演】テレワーク導入事例の紹介
一般社団法人日本テレワーク協会
事務局長 村田瑞枝 氏
テレワークの全体的な動向を踏まえ、テレワークで変わった大企業の当たり前や地方創生テレワークに取り組む先進的な中小企業の事例、 多様な就業スタイルと留意点についてご紹介します。
14:05 〜 14:15 休憩
14:15 〜 15:15 【講演】テレワーク実施時の労務管理上の留意点
健康で安心して働ける職場づくりのために
おくばやし労務サポート 代表 特定社会保険労務士 奥林美智子 氏
働く人が抱えている生活・健康面の問題も多様化する中で、企業には、健康に安心して働ける環境整備が求められています。テレワークを活用しながら環境整備をする際のポイントを解説します。
15:15 〜 15:45 【講演】ICT面における留意点
テレワーク課題を解決するICTツール選定のポイント
一般社団法人日本テレワーク協会 客員研究員 梶原京子 氏
働く場所を選べる時代に合ったICT環境は整備されていますか?特に課題としてあげられるセキュリティやコミュニケーションの課題を解決するICTツールについて導入ステップや運用事例を交えてご紹介します。
15:45 〜 15:55 【厚生労働省のテレワーク支援事業】
16:00 〜 17:00 【個別相談会】※(事前に相談内容を登録した方)

お申込み方法

WEBサイトから



本セミナーは募集を締め切りました。

お問い合わせ

一般社団法人日本テレワーク協会

TEL:03-5577-4572  
E-mail:qa@telework-seminar.com