『働く、が変わる』テレワークイベント

2019年テレワーク月間の締めくくりとして、表彰式(総務大臣賞・厚生労働大臣賞)、受賞企業による取組紹介、
パネルディスカッション等、テレワークのさらなる普及拡大に向けたテレワークイベントを行います。

本イベントは終了いたしました。

令和元年11月25日(月)に「『働く、が変わる』テレワークイベント」を開催し、表彰式を実施しました。

開催日程

開催日 2019年11月25日(月)
時間 13:30~17:00 (開場 13:00)
定員 300名
参加料 無料
主催 総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省
共催 テレワーク推進フォーラム

会場

御茶ノ水ソラシティ 2Fホール
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-6
電話:03-6206-4855 URL:https://solacity.jp/cc/access/


プログラム

13:30 主催者挨拶
 ・総務省 挨拶
 ・厚生労働省 挨拶

総務省 テレワーク先駆者百選 総務大臣賞 表彰式
 総務大臣賞
 ・アフラック生命保険株式会社
 ・シックス・アパート株式会社
 ・明豊ファシリティワークス株式会社
 ・リコージャパン株式会社

厚生労働省 テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞) 表彰式
 優秀賞
 ・大同生命保険株式会社

 特別奨励賞
 ・株式会社キャスター
 ・東急株式会社
 ・株式会社リコー
 ・リコーITソリューションズ株式会社

 個人賞
 ・特定非営利活動法人チルドリン徳島 角 香里 氏

総務省、厚生労働省と受賞企業との合同記念撮影
14:00 総務大臣賞 比嘉審査委員講評
総務大臣賞受賞企業による取組紹介 4社
厚生労働大臣賞 小豆川審査委員講評
厚生労働大臣賞受賞企業による取組紹介 5社(個人賞除く)
休憩
15:30 パネルディスカッション
-2020年に向けたテレワークの推進とその後の展望について-

パネリスト:
 ・リコージャパン株式会社
  常務執行役員 人財本部
 本部長 山田 裕治 氏
 ・大同生命保険株式会社 
  人事総務部課長
 稲葉 健 氏
 ・徳島県美波町役場
  政策推進課
 主査 鍜治 淳也 氏
 ・三菱地所株式会社 
  ビル営業部 専任部長
 玉木 慶介 氏

モデレータ:
 日本テレワーク協会
 椎葉 怜子 氏
16:30 閉会の挨拶 テレワーク推進フォーラム 会長 宇治 則孝

登壇者のご紹介

総務大臣賞審査委員 講評

比嘉邦彦 氏

東京工業大学
環境・社会理工学院 教授 比嘉邦彦 氏

米国アリゾナ大学でPh.Dを修得後、ジョージア工科大学、香港科学技術大学等を経て、1999年から東京工業大学教授、2016年より現職。テレワークおよびクラウドソーシングを活用した働き方・雇い方改革、組織改革、地域活性化などについて研究。

厚生労働大臣賞審査委員 講評

小豆川 氏

常葉大学
経営学部 准教授、アドバイザー 小豆川裕子 氏

1990年代後半よりICTの普及と個人・組織・社会の相関、ワークスタイル&ワークプレイス分野の実証および政策研究等に従事。博士(学術、東京大学)。日本テレワーク学会副会長、総務省、国土交通省、厚生労働省等委員、テレワーク月間実行委員会副委員長を兼務。

総務大臣表彰

木島葉子氏

<表彰式へご登壇>
アフラック生命保険株式会社
取締役上席常務執行役員/CAO 木島葉子 氏

1986年アフラック入社。2006年より契約管理企画部長を務め、2012年執行役員就任。2017年常務執行役員就任。2018年より現職である、取締役上席常務執行役員/CAO(Chief Administrative Officer)に就任。

橋本ゆかり氏

<取組紹介へご登壇>
アフラック生命保険株式会社
ダイバーシティ推進部長 橋本ゆかり 氏

1989年アフラック入社。2007年より契約管理企画部課長、2013年より料金第二部課長を務めた。2016年料金第二部長就任。2018年よりダイバーシティ推進部長就任。以降、ダイバーシティや働き方改革「アフラック Work SMART」推進に取り組んでいる。

古賀早氏

<表彰式・取組紹介へご登壇>
シックス・アパート株式会社
代表取締役 古賀早 氏

ロータス株式会社、日本IBM、インテュイット株式会社など外資系ソフトウェアの営業畑を進む。インテュイット執行役員時代の2003年にMBOに参画し、弥生株式会社執行役員を経て、2004年からシックス・アパート株式会社に参画。主に営業・マーケティングを統括。2014年1月1日に取締役に就任し、2014年4月代表取締役に就任。

坂田明氏

<表彰式・取組紹介へご登壇>
明豊ファシリティワークス株式会社
代表取締役会長 坂田明 氏

明豊ファシリティワークス株式会社創業者 1965年栗田工業に入社、5年間関西社会人ラグビーリーグで活躍後、海外駐在、経営企画、海外法人代表などを経験し1980年に独立。1990年頃から建設コストやプロセスをオープンにする「明朗会計方式」を標榜し、現在の発注者支援(コンストラクション・マネジメント=CM)事業を発展させた。

坂主智弘氏

<表彰式へご登壇>
リコージャパン株式会社
代表取締役 社長執行役員 坂主智弘 氏

1982年株式会社リコーに入社。2009年リコー北海道株式会社 代表取締役社長、2011年リコージャパン株式会社 常務執行役員を経て、2018年より現職。

山田裕治氏

<取組紹介へご登壇>
リコージャパン株式会社
常務執行役員 人財本部 本部長 山田裕治 氏

1982年株式会社リコーに入社。2008年株式会社リコー 人事本部人事部長、2014年リコーリース株式会社 執行役員人財本部長を経て、2018年より現職。

厚生労働大臣表彰

森中哉也氏

<表彰式へご登壇>
大同生命保険株式会社
代表取締役専務執行役員 森中哉也 氏

1984年、大同生命保険相互会社(当時)入社。新横浜・京都支社長、北陸地区営業本部長等数々の営業現場を経た後、本社で営業執行部門や企画部門を牽引。2010年執行役員、2015年取締役に就任。2019年より現職。

稲葉健氏

<取組紹介へご登壇>
大同生命保険株式会社
人事総務部課長 稲葉健 氏

2001年、大同生命保険相互会社(当時)入社。2017年より現職。人事制度の策定・運営を担当しており、各種の働き方改革に取組み中。自身も2児の父親として、テレワークを活用しながら育児に参加。

中川祥太氏

<表彰式・取組紹介へご登壇>
株式会社キャスター
代表取締役 中川祥太 氏

大学在学中にテレアポのアルバイトで年齢も性別も関係ない集団で成果を叩き出す仕組みに衝撃を受ける。古着屋を経営後、ネット広告代理店のオプト社に入社。社内ベンチャーのソウルドアウト社への出向を経て、2012年に退職し帰阪。イー・ガーディアン社の大阪営業所立ち上げに従事。クラウドソーシングと出会い、日本市場におけるオンラインワーカーの発展途上な環境にもどかしさを覚え、2014年9月、株式会社キャスター創業。

村井淳氏

<表彰式へご登壇>
東急株式会社
取締役 執行役員 人材戦略室長 村井淳 氏

1985年、東京急行電鉄株式会社(現:東急株式会社)入社。リゾート事業・ホテル事業の要職を歴任し、2015年4 月に執行役員人材戦略室長に就任。2018年6月現職。人事労政関連業務における専門知識と豊富な事業経験を活かし「誰もが働き続けたい会社」の実現に取り組む。

下田雄一郎氏

<取組紹介へご登壇>
東急株式会社
人材戦略室 労務企画グループ 統括部長 下田雄一郎 氏

1993年、東京急行電鉄株式会社(現:東急株式会社)入社。労働組合専従、人事・労務の各課長職を経て、2017年7 月現職。人事政策・企画全般、特に働き方改革、ダイバーシティ推進、健康経営に取り組む。

辻和浩氏

<表彰式へご登壇>
株式会社リコー
執行役員 人事本部長 辻和浩 氏

1984年株式会社リコーへ入社し、ファクシミリ事業部に配属。1989年より人事本部に異動し以降人事畑を歩む。2013年から5年間秘書室長を務め、2018年人事本部長、翌年4月執行役員に就任し現在に至る。

児玉涼子氏

<取組紹介へご登壇>
株式会社リコー
人事本部 人事部長 兼 働き方変革PT リーダー 児玉涼子 氏

株式会社リコー入社以来、採用、福利厚生、制度企画など人事分野で従事。2011年 人事本部 リコーグループ企業年金センター所長。2013年 人事部 ダイバーシティ推進グループ リーダー。2017年よりCEO室 働き方変革プロジェクトにて、リコーグループ方針策定、テレワーク推進展開にも取り組む。2018年より現職。

石野普之氏

<表彰式へご登壇>
リコーITソリューションズ株式会社
代表取締役 社長執行役員 石野普之 氏

1984年(株)リコー入社。2000年より9年間米国でITガバナンス責任者、基幹システム刷新プロジェクトリーダー等を務め、帰国後はIT/S本部長、デジタル推進本部長等を歴任。2015年より(株)リコー執行役員、2016年よりリコーITソリューションズ(株)代表取締役社長。

木原民氏

<取組紹介へご登壇>
リコーITソリューションズ株式会社
技術経営本部 本部長 兼)イノベーション推進室 室長 木原民 氏

お茶の水女子大学卒業後、(株)リコー入社。中央研究所を経て、社内ベンチャープロジェクトのプロデューサーとして新規ビジネスを立上。リコーITソリューションズに出向し、IT技術戦略を担当。現在、技術経営本部 本部長。2017年度より働き方変革PTのリーダーを兼務し、働き方変革を推進。

厚生労働大臣表彰 個人賞

角香里氏

<表彰式へご登壇>
特定非営利活動法人チルドリン徳島
理事・テレワークコーディネーター 角香里 氏

平成7年経営コンサルタント会社に入社。14年半、セミナー等の企画・運営、講師、コンサルティング等に従事。結婚を機に退職、徳島へ。平成26年「ICTママ」となりテレワークを開始。現在はテレワークコーディネーターとして、企業・個人に向けた普及促進、導入支援に奮闘している。

パネルディスカッション

山田裕治氏

<パネリスト>
リコージャパン株式会社
常務執行役員 人財本部 本部長 山田裕治 氏

1982年株式会社リコーに入社。2008年株式会社リコー 人事本部人事部長、2014年リコーリース株式会社 執行役員人財本部長を経て、2018年より現職。

稲葉健氏

<パネリスト>
大同生命保険株式会社
人事総務部課長 稲葉健 氏

2001年、大同生命保険相互会社(当時)入社。2017年より現職。人事制度の策定・運営を担当しており、各種の働き方改革に取組み中。自身も2児の父親として、テレワークを活用しながら育児に参加。

鍜治淳也氏

<パネリスト>
美波町 政策推進課
主査 鍜治淳也 氏

1996年に前職、民間総合建設業を経て、日和佐町役場(現美波町役場)に入庁。15年余り社会インフラの整備、修繕など担当。2014年より総務企画課(課の再編により現在政策推進課)にてサテライトオフィス企業誘致の担当を行い、現在は進出企業と地域課題解決のため様々なソリューションの開発に取り組む。

玉木慶介氏

<パネリスト>
三菱地所株式会社
ビル営業部 戦略営業ユニット ユニットリーダー 専任部長 玉木慶介 氏

1994年 三菱地所株式会社に入社。ビル営業部、経理部、広報部IR室長等を経て2018年より現職。ワーケーションやテレキューブ事業(BOX型オフィス)等、既成概念に囚われない新しい「働く場」を企画・提案。より豊かで創造的な生き方の創出を目指している。

中本英樹氏

<コーディネーター>
一般社団法人日本テレワーク協会 客員研究員
株式会社ルシーダ 代表取締役社長
大妻女子大学 非常勤講師
椎葉怜子 氏

2012年よりテレワークによる女性の働き方の研究に従事。2015年より政府のテレワーク普及促進事業に携わるほか、テレワーク先進企業の経営者、人事担当役職者を対象とする研究会の部会長を務める。著書に「テレワークで働き方が変わる!テレワーク白書2016」(共著/インプレスR&D)、「テレワーク導入・運用の教科書」(共著/日本法令)

参加お申込み方法

ウェブサイトから



本イベントは募集を締め切りました。

お問い合わせ

一般社団法人日本テレワーク協会
TEL:03-5577-4572 (受付:平日(月~金)9:00~17:00 祝日、年末年始を除く)  
E-mail:koro-hyosho@japan-telework.or.jp