『働く、が変わる』テレワークイベント

2021年テレワーク月間の締めくくりとして、オンラインで表彰式(総務大臣賞・厚生労働大臣賞)と講評、受賞企業による取組事例発表の中継配信を行います。

本イベントは終了いたしました。

イベント開催MOVIE

開催日程

開催日 2021年11月30日(火)
時間 13:30~16:00
定員 オンライン 500名
(Zoomを利用します。ご参加のためのURLは別途事前にご案内いたします)
参加料 無料
主催 総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省
共催 テレワーク推進フォーラム

会場

御茶ノ水ソラシティ 2Fホール
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-6
電話:03-6206-4855 URL:https://solacity.jp/access/


プログラム

13:30 主催者挨拶
 ・総務省 挨拶
 ・厚生労働省 挨拶
総務省 テレワーク先駆者百選 総務大臣賞 表彰式
 総務大臣賞 (五十音順)
 ・愛和税理士法人
 ・株式会社エグゼクティブ
 ・株式会社三技協
 ・株式会社ニット
 ・日本航空株式会社
 ・ネットリンクス株式会社

総務大臣と受賞企業との記念撮影

厚生労働省 テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞) 表彰式
 優秀賞
 ・富士通株式会社

 特別奨励賞(五十音順) 
 ・e-Janネットワークス株式会社
 ・第一三共株式会社
 ・ダイドードリンコ株式会社
 ・株式会社日本HP
 ・株式会社WORK SMILE LABO

 個人賞
 ・株式会社日本エイジェント
 樋口孝幸 氏

厚生労働副大臣と受賞企業との記念撮影
14:00 総務大臣賞 審査委員講評
総務大臣賞受賞企業による取組紹介
15:00 厚生労働大臣賞 審査委員講評
厚生労働大臣賞受賞企業による取組紹介 6社
16:00 閉会の挨拶

登壇者のご紹介

総務大臣表彰

村上泰民 氏

<表彰式・事例発表へご登壇>
江崎グリコ株式会社 
執行役員 村上泰民 氏

1977年江崎グリコ株式会社に入社。大阪工場長、技術開発部長等を経て、2006年に取締役総務人事部長、2008年から常務執行役員として人事・労政等を担当。現在は、執行役員としてグループ総務部長兼秘書室長、法務・労政・お客様相談担当を務める。

中川祥太 氏

<表彰式・事例発表へご登壇>
株式会社キャスター
代表取締役 中川祥太 氏

日本大学経済学部中退。在学中に経験したテレアポのアルバイトで、年齢も性別も関係ない集団で成果を叩き出す仕組みに衝撃を受ける。下北沢で古着屋を経営した後、ネット広告代理店のオプト社に入社。社内ベンチャーのソウルドアウト社への出向を経て、2012年退職。イー・ガーディアン社に入社し、大阪営業所立ち上げに従事。主にソーシャルメディア関連事業を担当。ソーシャルリスクの専門家として、各種テレビメディアへの出演、連載を持つ。その後、新設された事業企画部立ち上げの過程でクラウドソーシングと出会う。日本におけるオンラインワーカーの発展途上な環境にもどかしさを覚え、28歳で起業を決意。2014年9月株式会社キャスター創業。

西浦正親 氏

<表彰式・事例発表へご登壇>
チューリッヒ保険会社
日本における代表者および最高経営責任者(CEO)  西浦正親 氏

2010年チューリッヒ保険会社入社。ダイレクト事業本部において本部長に就任し、同事業部のビジネスを牽引。 ダイレクト事業の成長に貢献。2012年より個人保険部門統括本部長としてダイレクト事業だけでなく、ホールセール事業も含む個人保険事業部門全体を統括。また、経営委員会のメンバーとして経営の中枢を担う。2016年1月より現職。

平松浩樹 氏

<表彰式へご登壇>
富士通株式会社
執行役員常務 総務・人事本部長 平松浩樹 氏

1989年 富士通株式会社に入社、主に営業部門やプロダクト部門などのビジネスパートナー人事を担当。2009年より、役員人事の担当部長として、指名報酬委員会の立上げに参画。2015年より営業部門の人事部長として、営業部門の働き方改革を推進。2018年より人事本部人事部長、2020年より現職。Job型人事制度、ニューノーマル時代の働き方・オフィス改革に取り組んでいる。

森川学 氏

<事例発表へご登壇>
富士通株式会社
総務・人事本部 シニアディレクター 森川学 氏

2006年富士通株式会社に入社。2014年よりドイツ ミュンヘンに約4年間駐在。2018年より労政部シニアディレクターとして、一般社員人事制度の企画および労働組合のカウンターを担当。2020年4月以降、ジョブ型人事制度、および新しい働き方”Work Life Shift”の企画を担当。

金子真也 氏

<表彰式・事例発表へご登壇>
八尾トーヨー住器株式会社
代表取締役社長 金子真也 氏

2000年、住宅建築資材販売会社の八尾トーヨー住器株式会社に入社。07年に常務取締役、11年に代表取締役社長就任。「自分の子供や孫を入社させたくなる会社」を目指し、逸早く省力化や効率化、生産性向上に取り組む。中でもテレワークは積極的に推進している。

厚生労働大臣表彰

平松浩樹 氏

<表彰式へご登壇>
富士通株式会社
執行役員常務 CHRO 平松浩樹 氏

1989年富士通株式会社に入社、人事部門にて、指名報酬委員会の立上げに参画、営業部門の働き方改革を推進、2020年4月より執行役員常務として、ジョブ型人事制度、ニューノーマル時代の働き方・オフィス改革に取り組んでおり、2021年より現職。

大宮泰治 氏

<事例発表へご登壇>
富士通株式会社
Employee Success本部
Employee Relation統括部 シニアマネージャー 大宮泰治 氏

2005年富士通株式会社に入社。入社以来人事担当として、半導体部門の人事担当、労政部にて一般社員の報酬・処遇制度の企画を担当、中国・上海にて海外駐在を経験。2020年より一般社員の報酬・処遇制度およびニューノーマル時代の働き方の企画を担当。

坂本史郎 氏

<表彰式へご登壇>
e-Janネットワークス株式会社
代表取締役 坂本史郎 氏

1986年東レ株式会社入社。バージニア大学MBA取得を経て、2000年に株式会社いい・ジャンネット(現:e-Janネットワークス株式会社)設立。リモートアクセスサービス市場の第一人者として、自らもテレワークを中心とした柔軟な働き方に取り組んでいる。

佐藤香織 氏

<事例発表へご登壇>
e-Janネットワークス株式会社
経営企画室 ユニットリーダー 佐藤香織 氏

2010年e-Janネットワークス入社。経営企画室において、内部監査、情報セキュリティ管理を担当。テレワーク推進業務は、2018年より担当し、全社の業務改善や制度作りの活動を行っている。

古田弘信 氏

<表彰式へご登壇>
第一三共株式会社
常務執行役員 総務本部長 CISO 古田弘信 氏

1984年入社。経営企画室で勤務した後、人事部で組織戦略や人事制度、企業年金制度改革などを担当。2005年には経営統合推進部にて、経営統合にも携わる。2014年に総務・調達部長、2017年に執行役員人事部長、2019年に執行役員 総務本部長就任。2020年より現職。

小澤政博 氏

<事例発表へご登壇>
第一三共株式会社
人事部 労政グループ長 小澤政博 氏

1990年入社。人事畑を中心に歩み、経営統合時には新社の人事諸制度設計に携わる。2018年より現職。雇用、就業、健康・安全、福利厚生など労務領域全般にわたる制度の企画・運用および労働組合対応を統括、全社プロジェクトDS Smart Workにて働き方改革を推進。

濱中昭一 氏

<表彰式・事例発表へご登壇>
ダイドードリンコ株式会社
取締役 執行役員 人事総務本部長 濱中昭一 氏

1987年ダイドードリンコ株式会社に入社。1994年より各営業所の所長を歴任後、2001年に営業管理課長に就任。2002年に人事部が発足し、人事課長として着任。2011年に人事総務部長を経て、2013年より執行役員人事総務本部長に就任後、2017年より現職。

羽鳥信一 氏

<表彰式・事例発表へご登壇>
株式会社日本HP
取締役 人事・総務本部長 羽鳥信一 氏

1988年古河電気工業株式会社入社、1997年日本ヒューレット・パッカード株式会社入社後、ビジネス人事(HRBP)、人事企画(Total Reward)のマネージャを務めた後、2015年会社分割に伴い、株式会社日本HPへ転籍し現職。

石井聖博 氏

<表彰式・事例発表へご登壇>
株式会社WORK SMILE LABO
代表取締役 石井聖博 氏

岡山市出身。2015年から家業である老舗事務機屋の4代目として現職につく。50名以下の中小企業へより良い働き方を提供する企業となるべく、まずは自社の働き方改革へ着手し、テレワークやICTを活用した多様な働き方改革に常に挑戦している。

厚生労働大臣表彰 個人賞

樋口孝幸 氏

<表彰式・事例発表へご登壇>
株式会社日本エイジェント
経営企画部 常務取締役 樋口孝幸 氏

1974年長崎県佐世保市生まれ。経営企画部にて、社内の様々な企画・立案などを行う。不動産の無人店舗「スタッフレスショップ」、入居者対応支援サービス「レスQセンターネットワーク」を全国にFC展開。「REAA不動産甲子園」などのイベントも多数主催している。


参加お申込み方法

ウェブサイトから


本イベントは募集を締め切りました。

お問い合わせ

一般社団法人日本テレワーク協会
TEL:03-5577-4572 (受付:平日(月~金)9:00~17:00 祝日、年末年始を除く)  
E-mail:koro-hyosho@japan-telework.or.jp