『働く、が変わる』テレワークイベント・表彰シンポジウム

2018年テレワーク月間の締めくくりとして、表彰式(総務大臣賞・厚生労働大臣賞)、受賞企業による取組紹介、パネルディスカッション等、テレワークの更なる普及拡大に向けたシンポジウムを行います。

開催日程

開催日 2018年11月29日(木)
時間 13:30~16:30 (開場 13:00)
定員 300名
参加料 無料
主催 総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省
共催 テレワーク推進フォーラム

会場

御茶ノ水ソラシティ 2Fホール
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-6
電話:03-6206-4855 URL:https://solacity.jp/cc/access/


プログラム

13:30〜
(30分)
主催者挨拶
総務省 テレワーク先駆者百選 総務大臣表彰 表彰式
厚生労働省 輝くテレワーク賞 厚生労働大臣表彰 表彰式
14:00~
(75分)
総務大臣賞審査委員講評
総務大臣賞受賞社による取組紹介

厚生労働大臣賞審査委員長講評
厚生労働大臣賞受賞社による取組紹介
15:15~
(15分)
休憩
15:30~
(60分)
パネルディスカッション
ーテレワークを活用した働き方の変革、成果、課題ー
<パネリスト>
日本ユニシス株式会社 秋山美枝 氏
味の素株式会社 松澤巧 氏
和歌山県 天野宏 氏
東京急行電鉄株式会社 永塚慎一 氏
<コーディネーター>
一般社団法人日本テレワーク協会 中本英樹 氏
16:30~
(5分)
閉会の挨拶

登壇者のご紹介

総務大臣賞審査委員 講評

比嘉邦彦 氏

東京工業大学
環境・社会理工学院 教授 比嘉邦彦 氏

米国アリゾナ大学でPh.Dを修得後、ジョージア工科大学、香港科学技術大学等を経て、1999年から東京工業大学教授、2016年より現職。テレワークおよびクラウドソーシングを活用した働き方・雇い方改革、組織改革、地域活性化などについて研究。

厚生労働大臣賞審査委員長 講評

大西隆 氏

豊橋技術科学大学
学長 大西隆 氏

東京大学大学院工学系研究科博士課程都市工学専攻を修了し、東京大学大学院工学系研究科教授などを経て、2014年から現職。2011年~2017年まで日本学術会議会長を務める。専門分野は都市計画、国土計画。

総務大臣表彰

横澤昌典氏

<表彰式・取組紹介へご登壇>
向洋電機土木株式会社
CHO 広報部長 横澤昌典 氏

2013年テレワーク推進賞・優秀賞受賞を始め、テレワーク先駆者100選、厚生労働大臣個人表彰など様々な賞を受賞しその取組やチームビルディングについて、自らも介護・育児・闘病のトリプルケアの中でプレーヤーとして、管理者として生きたノウハウを全国の講演会で公開しています。

向井丞氏

<表彰式・取組紹介へご登壇>
日本ユニシス株式会社
代表取締役 専務執行役員 CAO CCO 向井丞 氏

1976年4月 日本ユニシス株式会社 入社
2009年4月 執行役員 兼 金融アウトソーシングセンター長
2011年4月 常務執行役員 兼 金融事業部門 副部門長
2012年6月 代表取締役 常務執行役員 システム技術部門長 CIO
2016年4月 代表取締役 専務執行役員 CAO CCO(現職)

福田真人氏

<表彰式・取組紹介へご登壇>
三井住友海上火災保険株式会社
取締役 専務執行役員 福田真人 氏

1981年3月に早稲田大学法学部を卒業し、同年4月に大正海上火災保険株式会社(現三井住友海上)に入社。98年社長室、03年岸和田第一支社長、05年栃木支店長等を経て、12年に執行役員 千葉埼玉本部長就任。14年に常務執行役員(14年千葉埼玉本部長、15年東京本部長、16年人事担当・東京本部長、17年人事担当)、18年より現行の取締役 専務執行役員(人事担当)に就任。16年~17年に東京人権啓発企業連絡会会長を務め、18年6月より、公益財団法人21世紀職業財団理事に就任。

宮脇宣綱氏

<表彰式へご登壇>
フジ住宅株式会社
代表取締役社長 宮脇宣綱 氏

平成元年フジ住宅株式会社入社。平成21年代表取締役社長就任。会社成長の為には、まず社員に幸せになってもらうことが重要と考え、社員の悩みに個別に応える質問会や社員の健康に関する取組みにも注力。健康経営銘柄2016・2018に二度選定される。

石本賢一氏

<取組紹介へご登壇>
フジ住宅株式会社
取締役(IT担当役員) 石本賢一 氏

昭和62年フジ住宅株式会社入社。平成5年取締役就任。経営企画部長としてバランス経営を牽引する一方で、会社を強くする為の先駆的なIT導入に取り組む。テレワーク導入も積極的に展開し、社員の為に既成概念にとらわれない働き方改革を推進する。

石井聖博氏

<表彰式・取組紹介へご登壇>
株式会社WORK SMILE LABO
代表取締役 石井聖博 氏

2015年より4代目として現職。より良い働き方を提案する会社への変革へ着手。本社をライブオフィス化し自社の働き方を実際に体験できる「ワクスマ」事業を開始。中小企業に特化したテレワークなど多様な働き方に挑戦し中小企業へテレワークの推進を行っている。

厚生労働大臣表彰

西井孝明氏

<表彰式・取組紹介へご登壇>
味の素株式会社
代表取締役社長 西井孝明 氏

1959年、奈良県生まれ。82年同志社大学文学部卒業、味の素入社。2004年味の素冷凍食品取締役、09年人事部長、11年執行役員、13年ブラジル味の素社社長、味の素取締役常務執行役員、15年6月より現職。

木島葉子氏

<表彰式・取組紹介へご登壇>
アフラック生命保険株式会社
取締役上席常務執行役員 木島葉子 氏

1986年実践女子大学卒業後、アフラック入社。2006年契約管理企画部長、12年執行役員、17年常務執行役員、18年から取締役上席常務執行役員。

播磨昭彦氏

<表彰式へご登壇>
SCSK株式会社
上席執行役員 分掌役員(人事)
人事グループ長 播磨昭彦 氏

1987年に株式会社CSKへ入社し、2009年に株式会社CSKホールディングスの監査役に就任。2011年10月、住商情報システムとCSKが経営統合し、SCSK株式会社が誕生した際は社外監査役を務める。2014年、執行役員に就任し、2017年より現職。

山口功氏

<取組紹介へご登壇>
SCSK株式会社
人事グループ 人事厚生部 部長 山口功 氏

1991年に株式会社CSKへ入社し、2006年に株式会社CSKシステムズの人事部長に就任。以降、労務や健康増進など幅広い人事業務に携わり、2017年より現職。「どこでもWORK」の推進に取り組んでいる。

岡本秀興氏

<表彰式へご登壇>
TRIPORT株式会社
代表取締役社長CEO 岡本秀興 氏

大学在学中に社会保険労務士試験合格。中央大学経済学部卒業後、2006年に(株)オービックビジネスコンサルタントに入社、HR系クラウドサービス等の開発に従事。現在、TRIPORT株式会社、社会保険労務士法人の代表、また士業事務所等の経営顧問を歴任。

後藤里枝氏

<取組紹介へご登壇>
TRIPORT株式会社
事業推進部 マネージャー 後藤里枝 氏

2009年早稲田大学法学部卒業後、(株)パソナ入社。2012年より、(株)リクルートジョブズ、(株)リクルートキャリアにてHRメディア領域・人材紹介領域における採用支援に従事。2017年5月より現職。社会保険労務士有資格者。

厚生労働大臣表彰 個人賞

Spring Professional

アデコ株式会社
Spring Professional(人財紹介事業本部) 高橋雄一 氏

転職支援のコンサルタントとして、求職者と採用企業との橋渡しを行う転職サポートに従事。自宅と最寄のオフィスを利用し、週に3~4日はテレワークで業務を行い、残業時間を月10時間内に抑えながらもトップクラスの売上をあげ高い生産性を発揮している。

髙野美幸氏

ベーリンガーインゲルハイム ジャパン株式会社
人事本部 D&I Lead 髙野美幸 氏

2007年に日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社へ入社。人事部、人事ビジネスパートナー部、人事企画部を経ながら、テレワーク・プロジェクトをスタートし、メンバーとともに11ヵ月で正式導入。現在は、リーダーとしてテレワークの推進を続けるとともに、人事本部にてD&I Leadを担当。

パネルディスカッション

秋山美枝氏

<パネリスト>
日本ユニシス株式会社
組織開発部組織イノベーション室・室長 秋山美枝 氏

SEとして日本ユニシスに入社。現在、Workstyle Foresight(組織・人財、働き方改革)、CDP(Career Development Program)、エンゲージメント経営を推進。働き方改革では働く時間を見直す残業メリハリ活動、フリーアドレス拡大、全社員対象テレワーク等の企画・実施。国家資格・2級キャリア・コンサルテイング技能士。

松澤巧氏

<パネリスト>
味の素株式会社
執行役員人事部長 松澤巧 氏

1987年4月味の素㈱に入社。川崎工場総務部、本社人事部、タイ味の素社出向、ブラジル味の素社出向を経て、2017年6月執行役員グローバル人事部長に就任し、2018年4月執行役員人事部長となり現在に至る。

天野宏氏

<パネリスト>
和歌山県
企画部企画政策局情報政策課長
天野宏 氏

2008年に総務省入省し、地上デジタル放送日本方式の中南米地域展開事業等に従事。人事院の14年度行政官長期在外研究員制度によりロンドン大学(LSE)メディア通信学修士号等を取得。16年7月より現職。現在は、ワーケーションの普及展開や庁内のテレワークの推進、ネットワークセキュリティ強化等を担当。

永塚慎一 氏

<パネリスト>
東京急行電鉄株式会社
事業開発室 プロジェクト推進部NewWork事業
プロジェクトリーダー 永塚慎一 氏

学習院大学経済学部卒業後、1998年住友不動産株式会社入社。2006年東京急行電鉄株式会社入社。住宅事業、オフィスビルテナント営業業務を経て、現在は社内起業家育成制度第一号案件「NewWork」事業を推進。

中本英樹氏

<コーディネーター>
一般社団法人日本テレワーク協会
主席研究員 中本英樹 氏

NTTにてICTを活用したサービスの開発・普及・利用促進に長年従事。その後、NTTドコモにて、法人営業のソリューション提案・サービス提供に従事。現在は一般社団法人日本テレワーク協会にて在宅勤務、在宅ワーカー等について調査・研究、コンサルティングに関し多数の事業に参画し、実績を有する。

参加お申込み方法

ウェブサイトから



本イベントは募集を締め切りました。

お問い合わせ

一般社団法人日本テレワーク協会
TEL:03-5577-4572 (受付:平日(月~金)9:00~17:00 祝日、年末年始を除く)  
E-mail:koro-hyosho@japan-telework.or.jp