コンテンツへ移動
  1. トップページ
  2. テレワークセミナーのご案内
  3. テレワークセミナー第4回

テレワーク オンラインセミナー第4回

本セミナーは募集を締め切りました。

※定員に達したため、募集を締め切らせていただきました。

テーマ:障害者雇用を考える

障害者の法定雇用率の段階的な引上げや、障害者総合支援法等の改正など2024年は障害者雇用や就労選択支援など多くの施策が実施されます。雇用する企業にとっては人材不足への対応や、企業内の人材の流動化促進のほかブランドイメージ向上にもつながります。一方企業規模によっては雇用義務未達による納付金やコスト増にもつながり、更には企業ブランドイメージへも悪影響を及ぼしかねません、本セミナーでは障害者雇用に積極的に取り組んでいる企業様の体験談や事例の紹介に加え、関連する労務管理の重要性とICTツールの上手な活用について解説します。

開催日程

開催日 2024年10月10日(木)
時間 13:00~16:00(受付開始時間:12:30)
<引き続き16:00より個別相談会>
参加料 無料

本セミナーはオンラインでの開催となります。

参加申し込みいただいた方には、オンラインセミナー参加用URLを後日メールにてお知らせします。

配布資料:ご希望の方へ差し上げます。

※セミナーへの参加およびアンケートへの回答が必要です。

  • テレワークで
    はじめる働き方改革

  • テレワークの適切な導入
    及び実施の推進のための
    ガイドライン

  • テレワーク
    モデル就業規則

  • テレワークセキュリティ
    ガイドライン

  • 中小企業等担当者向け
    テレワークセキュリティの
    手引き(チェックリスト)

  • 成功事例から学ぶ
    「テレワーク導入・定着」
    のための取組

  • テレワーク推進企業等
    厚生労働大臣表彰
    ~輝くテレワーク賞~事例集

講演者のご紹介

酒本速男 氏

テレワーク導入企業の体験談

株式会社スタッフサービス・クラウドワーク
エリア統括部 ゼネラルマネージャー 酒本速男 氏

プロフィール

2004年に株式会社スタッフサービスに入社、医療・介護領域のメディカル事業本部(スタッフサービス・メディカル)に配属。2006年に人材コーディネート部 マネージャー、2010年4月から営業職として埼玉オフィス 統括マネージャー、2016年4月から柏オフィス 統括マネージャー、2018年4月から越谷オフィス・川越オフィス 統括マネージャー。2020年4月から株式会社スタッフサービス・クラウドワークに異動、エリア統括部 関東エリア マネージャー 2023年1月から関東・北海道・東北エリア 兼務マネージャー、担当エリアの障害者雇用を推進し、就労者数を拡大。23年9月から株式会社スタッフサービス・クラウドワーク エリア統括部 ゼネラルマネージャーに就任。

村田瑞枝 氏

テレワーク導入事例の紹介

一般社団法人日本テレワーク協会
事務局長 村田瑞枝 氏

プロフィール

日本電信電話株式会社入社。主にWEB戦略策定及び実施サポート、システム構築、デジタルマーケティングなどに携わる。中小企業診断士。1級ファイナンシャルプランニング技能士。ファイナンシャルプランナー(CFP)、ロングステイアドバイザー。2020年4月より現職

奥林美智子 氏

テレワーク実施時の労務管理上の留意点

おくばやし労務サポート
代表 特定社会保険労務士 奥林美智子 氏

プロフィール

働きやすい職場づくりをめざす中小企業に向けて在宅勤務制度等のテレワーク導入支援を積極的に行っており、2017年7月東京テレワーク推進センター開設以降、テレワーク専門相談員を務める。一般社団法人日本テレワーク協会客員研究員。経営学修士。

梶原京子 氏

ICT面における留意点

一般社団法人日本テレワーク協会
客員研究員 梶原京子 氏

プロフィール

1986年富士ゼロックス入社。セキュリティコンサルタント、SOL営業部長を歴任。2018年よりテレワークマネージャを兼務。2022年より一社)テレワーク協会。現在は同協会 客員研究員。資格は、PMP、ITC、ISMS審査員補などを取得。


プログラム

13:00 ~ 13:05 【本日のセミナーについて】
13:05 〜 13:35 【講演】テレワーク導入企業の体験談
障害者がテレワークに踏み出しやすい環境づくり
株式会社スタッフサービス・クラウドワーク
エリア統括部 ゼネラルマネージャー 酒本速男 氏
障害者のテレワークの理解浸透を目的に「テレワークお仕事体験会」を全国で開催。特別支援学校でも体験学習授業として障害がある生徒にも活用されているテレワークを身近に感じてもらうための取り組みをご紹介します。
13:35 〜 14:05 【講演】テレワーク導入事例の紹介
一般社団法人日本テレワーク協会
事務局長 村田瑞枝 氏
テレワークの全体的な動向を踏まえ、テレワークで変わった大企業の当たり前や地方創生テレワークに取り組む先進的な中小企業の事例、 多様な就業スタイルと留意点についてご紹介します。
14:05 〜 14:15 休憩
14:15 〜 15:15 【講演】テレワーク実施時の労務管理上の留意点
障害者雇用と定着を考える
おくばやし労務サポート 代表 特定社会保険労務士 奥林美智子 氏
障害者の就労数が近年増加している中で、障害のある人もない人も安心して働ける環境整備が求められています。テレワークを活用しながら環境整備をする際のポイントを解説します。
15:15 〜 15:45 【講演】ICT面における留意点
テレワーク課題を解決するICTツール選定のポイント
一般社団法人日本テレワーク協会 客員研究員 梶原京子 氏
働く場所を選べる時代に合ったICT環境は整備されていますか?特に課題としてあげられるセキュリティやコミュニケーションの課題を解決するICTツールについて導入ステップや運用事例を交えてご紹介します。
15:45 〜 15:55 【厚生労働省のテレワーク支援事業】
16:00 〜 17:00 【個別相談会】※(事前に相談内容を登録した方)

お申込み方法

WEBサイトから



以下の「お申込み」ボタンをクリックして、
お申込みください。

お申込み

※お申込みは原則WEBサイトからのお申込みとさせていただきます。

申込締切:定員になり次第

お問い合わせ

一般社団法人日本テレワーク協会

TEL:03-5577-4572  
E-mail:qa@telework-seminar.com