コンテンツへ移動
  1. トップページ
  2. テレワークセミナーのご案内
  3. テレワークセミナー第5回

テレワークセミナー第5回
会場開催:國民會館(大阪)

本セミナーは募集を締め切りました。

※定員に達したため、募集を締め切らせていただきました。

テーマ:現場作業でもテレワーク

在宅を含め、現場から離れた場所で働くことが難しいとされている現場作業の業界。例えば建設業や製造業の企業でも、すべての業務でテレワークができない訳ではありません。ただ現場と事務の切り分けや、図面や写真などの紙媒体が中心で、テレワークの導入が進まないという課題もあります。本セミナーではその課題解決に向けて取り組んだ企業様の体験談や事例の紹介に加え、労務管理の重要性とICTツールの上手な活用について解説します。

開催日程

開催日 2024年11月07日(木)
時間 13:00~16:00(オンライン接続可能開始時間 12:50)
<引き続き16:00より個別相談会>
定員 200名
参加料 無料
会場名 國民會館 12F 大ホール
住所 〒540-0008 大阪市中央区大手前2-1-2
電話番号 06-6941-2433(公益社団法人國民會館)
会場URL https://www.kokuminkaikan.jp/
会場地図

本セミナーは会場での開催となります。

参加申し込みいただいた方には、メールで参加用のQRコードを発行します。当日会場へお越しの際はQRコードのメールを印刷、またはスマートフォンで表示して受付をお願いします。

配布資料:ご希望の方へ差し上げます。

※セミナーへの参加およびアンケートへの回答が必要です。

  • テレワークで
    はじめる働き方改革

  • テレワークの適切な導入
    及び実施の推進のための
    ガイドライン

  • テレワーク
    モデル就業規則

  • テレワークセキュリティ
    ガイドライン

  • 中小企業等担当者向け
    テレワークセキュリティの
    手引き(チェックリスト)

  • 成功事例から学ぶ
    「テレワーク導入・定着」
    のための取組

  • テレワーク推進企業等
    厚生労働大臣表彰
    ~輝くテレワーク賞~事例集

講演者のご紹介

小林裕司 氏

テレワーク導入企業の体験談

東洋ハイテック株式会社
管理本部 本部長
小林裕司 氏

プロフィール

食品メーカーのマーケティング部門、人事総務部門などを経て、2019年、東洋ハイテック入社。バックオフィス全般の統括・管理に従事。その中でも、テレワークを始めとした新たな働き方や制度設計、業務改善に向けた取り組みを行っている。2024年より現職。

村田瑞枝 氏

テレワーク導入事例の紹介

一般社団法人日本テレワーク協会
事務局長 村田瑞枝 氏

プロフィール

日本電信電話株式会社入社。主にWEB戦略策定及び実施サポート、システム構築、デジタルマーケティングなどに携わる。中小企業診断士。1級ファイナンシャルプランニング技能士。ファイナンシャルプランナー(CFP)、ロングステイアドバイザー。2020年4月より現職

中島康之 氏

テレワーク実施時の労務管理上の留意点

社会保険労務士法人NSR
法人代表 特定社会保険労務士 中島康之 氏

プロフィール

元全国社会保険労務士会連合会常任理事、元大阪府社会保険労務士会副会長、一般社団法人日本テレワーク協会アドバイザー、政府刊行物の編集委員や働き方改革関連の有識者委員を務める。主な著書:中小企業必見 テレワーク導入・実践ガイド他。

梶原京子 氏

ICT面における留意点

一般社団法人日本テレワーク協会
客員研究員 梶原京子 氏

プロフィール

1986年富士ゼロックス入社。セキュリティコンサルタント、SOL営業部長を歴任。2018年よりテレワークマネージャを兼務。2022年より一社)テレワーク協会。現在は同協会 客員研究員。資格は、PMP、ITC、ISMS審査員補などを取得。


プログラム

13:00 ~ 13:05 【本日のセミナーについて】
13:05 〜 13:35 【講演】テレワーク導入企業の体験談
時代に即した柔軟な働き方への第一歩
東洋ハイテック株式会社
管理本部 本部長 小林裕司 氏
建設・エンジニアリング業界では現場作業がメインとなるため、テレワークが難しいとされてきましたが、弊社は2020年3月よりテレワークを継続しております。
弊社においてテレワーク勤務を維持しつつ、更に柔軟な働き方を実現するための取り組みなどをご紹介させて頂きます。
13:35 〜 14:05 【講演】テレワーク導入事例の紹介
一般社団法人日本テレワーク協会
事務局長 村田瑞枝 氏
テレワークの全体的な動向を踏まえ、テレワークで変わった大企業の当たり前や地方創生テレワークに取り組む先進的な中小企業の事例、 多様な就業スタイルと留意点についてご紹介します。
14:05 〜 14:15 休憩
14:15 〜 15:15 【講演】テレワーク実施時の労務管理上の留意点
現場作業のある業種における導入・推進方法と労務管理
社会保険労務士法人NSR
法人代表 特定社会保険労務士 中島康之 氏
テレワークがしにくい業種でのテレワークや、テレワークガイドラインはじめ、チェックリストにある労働安全衛生法上のオンライン面談の注意点なども併せてを解説します。
15:15 〜 15:45 【講演】ICT面における留意点
テレワーク課題を解決するICTツール選定のポイント
一般社団法人日本テレワーク協会 客員研究員 梶原京子 氏
働く場所を選べる時代に合ったICT環境は整備されていますか?特に課題としてあげられるセキュリティやコミュニケーションの課題を解決するICTツールについて導入ステップや運用事例を交えてご紹介します。
15:45 〜 15:55 【厚生労働省のテレワーク支援事業】
16:00 〜 17:00 【個別相談会】※(事前に相談内容を登録した方)

お申込み方法

WEBサイトから



以下の「お申込み」ボタンをクリックして、
お申込みください。

お申込み

※お申込みは原則WEBサイトからのお申込みとさせていただきます。

申込締切:定員になり次第

お問い合わせ

一般社団法人日本テレワーク協会

TEL:03-5577-4572  
E-mail:qa@telework-seminar.com