- トップページ
- テレワークセミナーのご案内
- テレワークセミナー(第六回)
テレワークセミナー(第六回)
本セミナーは終了いたしました。
本セミナーは募集を締め切りました。
※定員に達したため、募集を締め切らせていただきました。
セミナー開催MOVIE
開催日程
開催日 | 2022年10月7日(金) |
---|---|
時間 | 13:00~16:00(オンライン接続可能開始時間 12:50) <引き続き16:00より個別相談会> |
定員 | 200名(先着順) |
参加料 | 無料 |
本セミナーはオンラインでの開催となります。
- 参加申し込みいただいた方には、オンラインセミナー参加用URLを後日メールにてお知らせします。
参加ご希望の方は、こちらの「お申込み」ボタンからお申込みください。
講演者のご紹介
ICT面における留意点
ダブルインフィニティ株式会社
代表取締役副社長 齋藤博美 氏
プロフィール
テレワークマネージャーとしてデジタル化推進支援を進める一方でデジタル人材育成にも従事。現役のシステムエンジニアでもある。 マイクロソフト教育イノベーター、IPAセキュリティプレゼンテーター、総務省「ICT地域活性化大賞2020」山形県推薦事業者。
テレワーク導入事例の紹介
一般社団法人日本テレワーク協会
事務局長 村田瑞枝
プロフィール
1991年日本電信電話株式会社に入社。NTTグループの中でインターネットに関するコンサルティングや調査、ホームページの企画・制作に携わり、WEBマーケティングを専門としている。中小企業診断士、ファイナンシャルプランニング技能士1級ファイナンシャルプランナー(CFP)、ロングステイアドバイザー。
テレワーク導入企業の体験談1
第一三共株式会社
人事部 労政グループ 課長代理 八巻琢也 氏
プロフィール
2007年入社。MR(医薬情報担当者)として勤務した後、2010年に社内公募にて人事部に異動。人事部ではこれまで3つのグループに所属し、採用、育成、人事制度企画・運用、組織・要員配置、就業条件、労組対応、DS Smart Work働き方改革など、一連の業務を担当。
テレワーク導入企業の体験談2
株式会社三技協
コアネットワーク事業本部
ビジネスプロセスエンジニアリング事業部
金津翔太 氏
プロフィール
2018年株式会社三技協に入社後、仙台を拠点に東北地方で気象情報システム等の営業を担当。現在は、拠点を神奈川県に移し、セキュリティを強化したテレワーク商材の営業を担当している。当社は、2005年よりテレワークを導入しており、使う側から、提案する側として現在活動している。
テレワーク実施時の労務管理上の留意点
米澤社労士事務所
代表 特定社会保険労務士 米澤裕美 氏
プロフィール
一般社団法人日本テレワーク協会客員研究員。米澤社労士事務所代表。特定社会保険労務士。 現在顧問企業の理念や想い、ルールの見える化と社内周知をしていくことで、社員が安心して働くことができる環境づくりに力を入れている。主な著書「図解でわかる社会保険 いちばん最初に読む本」
プログラム
12:50 | オンライン接続可能開始時間 |
---|---|
13:00~13:30 | 【講演】ICT面における留意点 情報戦略としてのテレワークインフラ構築 ダブルインフィニティ株式会社
代表取締役副社長 齋藤博美 氏 テレワーク導入で失敗しないためのシステム導入の考え方や、テレワークを導入する企業が留意すべきICTシステムの運用方法、セキュリティ対策のポイントを解説いたします。
|
13:30~13:50 | 【講演】テレワーク導入事例の紹介
一般社団法人日本テレワーク協会
事務局長 村田瑞枝 テレワークの全体的な動向を踏まえ、テレワークで変わった大企業の当たり前や地方創生テレワークに取り組む先進的な中小企業の事例、
多様な就業スタイルと留意点についてご紹介します。
|
13:50~14:20 | 【講演】テレワーク導入企業の体験談1 第一三共グループにおける経営戦略としての働き方改革 第一三共株式会社
人事部 労政グループ 課長代理 八巻琢也 氏 第一三共グループで推進する働き方改革”DS Smart Work”。一人ひとりの生産性およびエンゲージメント向上にむけた取り組み紹介。
|
14:20~14:30 | 休憩 |
14:30~15:00 | 【講演】テレワーク導入企業の体験談2 株式会社三技協
コアネットワーク事業本部 ビジネスプロセスエンジニアリング事業部 担当部長 永田広一 氏 建設業である当社がコロナ禍におけるテレワークを進め確認できたこと、実現できたことを紹介いたします。
|
15:00~15:50 | 【講演】テレワーク実施時の労務管理上の留意点 企業の魅力アップのための労務ルールづくり 米澤社労士事務所
代表 特定社会保険労務士 米澤裕美 氏 テレワークと出勤を選択しながら働ける制度があることは、社員にとって魅力的な福利厚生ともいわれています。
社員の定着や生産性向上のためのテレワーク労務ルールについて事例を交えてお話しいたします。
|
16:00~17:00 | 【個別相談会】※(事前に相談内容を登録した方) |
お申込み方法
WEBサイトから
本セミナーは募集を締め切りました。